TOP
>>
研修・セミナー情報
>>
研修カリキュラム例
▲フォーサイツコンサルティング 代表 浅野 睦Blog
このカリキュラム例はPDFダウンロードが出来ます。
右のPDFアイコンをクリックして下さい。
福祉職リーダー養成研修 〜チーム活性化と指導力強化のために〜
対象
現場リーダー職員
研修時間
6時間
カリキュラム例
内 容
形式
アイスブレイク(コミュニケーションゲーム)
ケースワーク(グループワーク) リーダーについて語る(グループワーク)
リーダーシップの考え方(講義+グループ討議)
・ リーダーの役割とリーダーシップ
・ 組織マネジメントとは
・ 職員育成の方法と考え方
・ OJTに必要な着眼点
ロールプレイ演習
・リーダー役
・一般職員役に分かれて、面談のロールプレイ
・ロールプレイの振り返り
・どのような働きかけが望まれるのか?
ジョハリの窓ゲーム
・自分の知らない領域を広げる
・ジョハリの窓の振り返り
モチベーションマネジメント
・ 主体的な行動を生み出すための考え方
・ 職員のやる気と主体性を引き出すためのポイント
講 義
+
演 習
(演 習 中 心)
※ロールプレイ演習は、OJTの方法(4ステップトレーニング)を行うことも可能です。
※類似のテーマとして、現場職員を対象にした「現場活性化につなげるコミュニケーションスキル」という講座もあります。詳しくはお問い合わせください。
▲ ページの先頭へ
TOP
|
リスクマネジメントがうまくいかないワケ!
|
あなたのリスク認識度は?
|
介護現場でよくある問題!
企業向けサービス
|
介護・医療機関向けサービス
|
保育・教育機関向けサービス
お客様の声
|
研修・セミナー情報
|
書籍・マニュアル販売
|
メディア掲載記事
|
企業理念/会社概要
|
コンサルティングステップ
お問合せ
|
個人情報方針