開催月 |
主催 |
形式 |
研修名・内容 |
4月 |
一般財団法人リスクマネジメント協会
(年次大会) |
講義 |
BCPに必要な「訓練」で考えるべきこと
~MS(マネジメントシステム)への発展のために~ |
4月 |
原子力発電施設 |
講義
+
演習 |
管理者向けリスクマネジメント研修
~オペレーショナルリスクのRCA演習~ |
4月 |
大手通信会社 |
講義 |
オペレーションミス防止研修
~メール誤送信について実例演習~ |
4月 |
大手食品会社 |
講義 |
大規模災害対策研修
~大規模地震における初動対応のポイント~ |
4月 |
中堅建設会社 |
講義 |
安全衛生大会講演
~BCPの必要性と立案の方法~ |
5月 |
地方自治体(県) |
講義 |
新任総括課長等研修
~リスクマネジメントの必要性と実践~ |
5月 |
明治学院大学 経済学部 |
講義 |
明治学院大学CSR講座
健全な運営
~CSRとリスクマネジメント ~ |
5月 |
中堅自動車関連設備メーカー
(愛知県) |
講義
+
演習 |
BCP(事業継続計画)訓練と組織浸透
~BCPの全社展開~ |
5月 |
地方自治体(県) |
講義 |
新任総括課長等研修
~リスクマネジメントの必要性と実践~ |
5月 |
大手電力関係会社(合同研修) |
講義 |
コンプライアンス研修
~法的トラブル予防・解決~ |
6月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団
・
仙台市 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修(実践演習)1回目
~12時間で出来る!緊急時のリスクマネジメント BCP作成講座~ |
7月 |
栃木県産業労働観光部・公益財団法人栃木県産業振興センター・中小企業大学校東京校 |
講義
+
シンポジウム |
中小企業のためのBCP策定支援セミナー(基礎講習会)
~強い会社はリスク対応力が違う~ |
7月 |
原子力発電施設 |
講義 |
リスクマネジメント研修
~リスクアセスメントの方法と根本原因分析~ |
7月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団・
仙台市 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修 2回目
~12時間で出来る! 緊急時のリスクマネジメント BCP作成講座~ |
7月 |
原子力発電施設 |
講義 |
リスクマネジメント研修
~リスクアセスメントの方法と根本原因分析~ |
7月 |
リスクマネジメント協会(大阪) |
演習 |
リスクマネジメント協会
大阪研究会ファシリテーション |
7月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団・
仙台市 |
机上訓練 |
BCP策定支援研修 3回目
~12時間で出来る!
緊急時のリスクマネジメント BCP作成講座~ |
7月 |
公益財団法人千葉県産業振興センター |
講義
+
演習 |
平成26年度
BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー
あらためて見直すBCP
~自社の問題を掘り起し改善策を考える~ |
7月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団
・仙台市 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修 4回目
~12時間で出来る!緊急時のリスクマネジメント BCP作成講座~ |
7月 |
中小企業大学校 東京校 |
講義
+
演習 |
中小企業支援担当者研修
BCP作成支援講座 (3日間)
BCP作成支援の進め方 |
8月 |
リスクマネジメント協会(名古屋) |
演習 |
リスクマネジメント協会
名古屋研究会ファシリテーション |
8月 |
大手百貨店 |
講義 |
コンプライアンス研修 |
8月 |
リスクマネジメント協会 |
ワークショップ |
BCP 情報収集机上訓練
~情報収集とトリアージ~ |
8月 |
公益財団法人
栃木県産業振興センター |
講義
+
演習 |
中小企業のためのBCP策定支援セミナー
(実践演習)1回目
~BCP策定作業~ |
8月 |
大手百貨店(大阪) |
講義 |
コンプライアンス研修 |
8月 |
原子力発電施設 |
講義 |
リスクマネジメント研修
~管理者に求められるリスクマネジメント~ |
9月 |
千葉科学大学 危機管理部 |
講義 |
リスクマネジメント特論 1回目
~リスクの特性~ |
9月 |
千葉科学大学 危機管理部 |
講義 |
リスクマネジメント特論 2回目
~リスクマネジメントの必要性~ |
9月 |
千葉科学大学 危機管理部 |
講義 |
リスクマネジメント特論 3回目
~リスクマネジメントの具体的展開~ |
9月 |
千葉科学大学 危機管理部 |
講義 |
リスクマネジメント特論 4回目
~リスクマネジメントの事例紹介~ |
9月 |
一般財団法人 リスクマネジメント協会 |
演習 |
BCP 情報収集机上訓練
~災害対策本部会議演習~ |
9月 |
坂城町商工会 |
講義 |
中小企業のためのBCP策定支援セミナー
~中・小規模事業者が策定すべきBCPのポイント~ |
9月 |
大手物流会社(東京都内) |
講義 |
BCP推進リーダー研修
~BCPの組織浸透と災害対応リーダーシップ~ |
9月 |
栃木県産業労働観光部・
公益財団法人栃木県産業振興センター |
講義
+
演習 |
中小企業のためのBCP策定支援セミナー
(実践演習)2回目
~BCP策定作業~ |
10月 |
板紙製造会社(兵庫県) |
講義 |
総務責任者研修
~総務部門が関与するリスク管理のポイント~ |
10月 |
大手電力関係会社(合同研修) |
講義 |
管理職のリスクマネジメント |
10月 |
徳島県中小企業団体中央会 |
講義 |
BCP策定支援
~方向性の決定~ |
10月 |
小田原箱根商工会議所 |
講義 |
中小企業のための防災・危機管理対策セミナー
~被害を最小限に減少させる具体的な減災対策~ |
10月 |
中堅自動車関連設備メーカー(愛知県) |
講義 |
BCP情報収集・指示机上訓練(中級編)
~対策本部の機能向上のために~ |
11月 |
リスクマネジメント協会(大阪) |
演習 |
リスクマネジメント研究(グループ演習) |
11月 |
中小企業大学校 東京校 |
講義
+
演習 |
会社存続のためのリスクマネジメント講座
(3日間)
~従来型リスク管理から全社的リスクマネジメントへ~ |
11月 |
大手物流会社(東京都内) |
訓練 |
災害対策本部訓練演習
~本社と各事業所の対策本部の役割~ |
11月 |
リスクマネジメント協会(名古屋) |
演習 |
リスクマネジメント研究会 |
11月 |
大手通信会社(東京都内) |
講演 |
社員・設備・作業の安全について考える
~実効性のある安全管理のために~ |
11月 |
原子力発電施設 |
講義
+
演習 |
経営幹部向けCSR(企業の社会的責任)研修
~企業の社会的責任とリスクマネジメント~ |
11月 |
日本電子産業協同組合(四日市) |
講演 |
企業の災害対策
~BCPの実効性を高める~ |
11月 |
徳島県中小企業団体中央会 |
演習 |
BCP策定支援
~事業影響度分析~ |
11月 |
栃木県産業労働観光部・
公益財団法人栃木県産業振興センター |
講義
+
演習 |
中小企業のためのBCP策定支援セミナー(実践演習)3回目
~策定したBCPの共有と訓練~ |
11月 |
一般財団法人リスクマネジメント協会
(秋季大会) |
講義 |
自社で実施する有意義な訓練
~実効性のあるBCP構築のために~ |
12月 |
一般財団法人リスクマネジメント協会
(秋季大会) |
講義 |
自社で実施する有意義な訓練
~実効性のあるBCP構築のために~ |
12月 |
公益財団法人千葉県産業振興センター |
講義
+
演習 |
BCP(事業継続計画)&経営革新セミナー
ワークで学ぶ危機対応演習
~BCPの実効性を高めるために~ |
12月 |
公益財団法人日本生産性本部 |
講義
+
演習 |
リスクマネジメントセミナー(1回目)
~リスクマネジメントの体系的理解~ |
12月 |
中小企業大学校 東京校 |
講義
+
演習 |
中小企業のリスク対応支援の進め方(3日間)
~中小企業を取り巻くリスクと考え方について(講義)~
~リスク種類別の中小企業のリスクマネジメントの進め方(講義)~
~リスク対応支援の実際(演習)~ |
12月 |
徳島県中小企業団体中央会 |
演習 |
BCP策定支援
~事業継続対策と初動体制~ |
2015年
1月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修(実践演習) 1回目
~ボトルネック資源の特定と影響度分析~ |
2015年
1月 |
徳島県中小企業団体中央会 |
演習 |
BCP策定支援
~初期対応手順・教育訓練計画・文書化 |
2015年
1月 |
公益財団法人日本生産性本部 |
講義
+
演習 |
リスクマネジメントセミナー(2回目)
~オペレーショナルリスクマネジメントの実践~ |
2015年
1月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修(実践演習) 2回目
~対策本部オペレーションと従業員行動計画~ |
2015年
2月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修(実践演習) 3回目
~BCP図上訓練~ |
2015年
2月 |
公益財団法人日本生産性本部 |
講義
+
演習 |
リスクマネジメントセミナー 3回目
~BCP策定とBCP図上訓練~ |
2015年
2月 |
公益財団法人仙台市産業振興事業団 |
講義
+
演習 |
BCP策定支援研修(実践演習) 4回目
~BCPの組織浸透~ |
2015年
2月 |
徳島県中小企業団体中央会 |
演習 |
BCP策定支援
~改善計画+徳島県企業BCP認定制度様式準備~ |
2015年
2月 |
リスクマネジメント協会(名古屋) |
演習 |
名古屋研究会 |
2015年
2月
~
4月 |
中小企業大学校 東京校 |
講義
+
演習 |
経営後継者研修
(研修3日・面談2日・自社分析発表1日)
~企業経営とリスクマネジメント(自社分析を含む)~ |
2015年
3月 |
リスクマネジメント協会(大阪) |
演習 |
大阪研究会
~研究論文の発表シュミレーション~ |
2015年
3月 |
総合卸売商社(東京都内) |
講義
+
演習 |
管理職が行う組織マネジメント(2日間) |
2015年
3月 |
原子力発電施設 |
講義
+
演習 |
リスクマネジメント研修
~リスク要因分析とリスクアセスメント~ |
2015年
3月 |
リスクマネジメント協会(大阪) |
ディスカッション+モデレート |
リスクマネジメント協会 年次大会(大阪)
報告リスクに対応する組織診断の研究
~リスクマネジメント体制のための組織成熟度ガイドライン作成に向けて~ |